2018.09.02 レシピ 鮮魚店直伝! ふっくらジューシーなアジフライのレシピ【三枚おろしの解説付】 定食やおつまみの定番、アジフライ。揚げたての美味しさは格別ですが、自宅で作るのはちょっと手間ですよね。しかし、鮮魚店のプ...
2018.03.21 レシピ 【魚のプロが解説】意外と知らない! サーモン、鮭、トラウト、マスの違いとは? 上の写真、どちらがサーモン(鮭)かわかりますか? 正解は左。身が赤い右の切り身はトラウト(マス)です。ちなみに、サーモ...
2018.02.28 レシピ 【味噌の作り方に注目】香りと鮮魚店の秘伝に注目! 「あじのなめろう」プロのレシピ 酒の肴として定番の人気メニュー、あじのなめろう。叩いたあじを薬味入りの味噌で和えるというシンプルなメニューですが、魚のプ...
2018.01.23 レシピ 【魚のプロ直伝】意外に簡単、家で作れるあん肝のレシピ。日本酒が止まらない! 居酒屋の人気メニューあん肝。実は自宅でも簡単に作れるって知っていました? 材料はフレッシュのあん肝、塩、酒のたった3つだ...
2018.01.11 レシピ 【魚の煮付け】プロ直伝、金目鯛の煮つけレシピ。簡単にお店の味に! 焼き魚と比べると調理が難しいイメージのある煮魚。下処理や火加減、何より魚の身をふっくら仕上げるためには経験やコツが必要そ...
2017.12.22 レシピ 脂がのったとろける美味しさ! 魚のプロ直伝「ぶりしゃぶ鍋」レシピ。3つの極意を解説 12月~2月の冬に旬をむかえ、たっぷりと脂がのる「寒ぶり」。富山や金沢で有名なのが、そんな寒ぶりをさっと鍋にくぐらせて食...
2017.12.05 レシピ 魚のプロが教える「ぶり大根」のレシピ。臭みがある、身がパサつく、味がしみない悩みを解決! しっとりしたぶりの身とうまみがしみた大根のほくほく感がたまらないぶり大根。でも、家庭で作るとぶりがパサついたり、魚の臭み...
2017.08.18 レシピ 天ぷらより簡単! 小魚の唐揚げレシピ。フリッター衣は炭酸水でカリカリ、身はふわふわ 魚売場でよく見かける「わかさぎ」「きびなご」「かたくちいわし」「稚鮎(ちあゆ)」などの小魚たち。旬になると値段も手頃で買...